返信



[3775] 画像タイトル:(無題)
(無題) (無題) 名前:ダイナマイトむちむち 投稿日:2019年03月02日 13:58:07  No.3775001
■何が大家負担で、何が入居者負担?

ここでは分かりやすく、東京都が作成した「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」をもとに、「貸し手(大家さん)負担」と「借り手(入居者)負担」の境界線をまとめてみました。

お風呂
<大家負担> 古くなった給湯器を、壊れてはいないが次の入居者確保のために交換
<入居者負担> 空焚きしてしまって壊れたお風呂

キッチン
<大家負担> 冷蔵庫の後部壁面の黒ずみ 
<入居者負担> 通常の使用を超える、台所の油汚れ(使用後の手入れが悪く、ススや油が付着している)


<大家負担> 家具の設置による床・カーペットのへこみ、設置跡
<入居者負担> 飲み物等をこぼしたことによるシミ・カビ(手入れ不足で生じたもの)


<大家負担> クロスの変色(日照など自然現象によるもの)
       画鋲やピン等の穴(下地ボードの張り替えは不要な程度)
<入居者負担> 結露を放置したことで拡大したカビ、シミ(通常の使用を超える)
        クギ穴・ネジ穴(下地ボードの張り替えが必要な程度)

こうしてみると、「明らかな過失や故意による故障・傷」でなければ、入居者は負担をしなくてもいい、というわけなのです。とはいうものの、敷金返還のトラブルは珍しくありません。次回では「泣き寝入り」しないための、敷金を取り戻すテクニックについて解説します。
http://suumo.jp/journal/2012/06/19/21443/





おなまえ
e-mail
題名   
本文
( タグの使用不可 )
削除パスワード (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)